こんにちは!しかちゃんです。
今回は過去3回ほど訪れたことがある長野県にある岩倉ダムキャンプ場について、レポ交えながら紹介していきます!
レポ内容は訪問当時の内容に基づきます。
最新情報は公式サイト等をご確認ください。
個人的評価はキャンプ場としては雰囲気が好きで大人だけのソロや友だちと行くにはアリなので総合は4点、ファミリーで行くことを考えるとレンタルや設備面から少し評価は低めです。
個人的評価(総合) | |
ファミリーおすすめ度 | |
お手軽度 |
場所とアクセス
住所:長野県下伊那郡売木村45-82
中央道からだと飯田山本ICが最寄りとなります。
愛知県(三河)方面からだと国道153号経由でのアクセスも可能です。
特に険しい道ではなく、比較的アクセスしやすいほうだと思います。
施設と設備
受付と炊事場、トイレ(エコトイレ、Not水洗)があります。
また、シャワーはありませんが近くに
・こまどりの湯
・ささゆり荘
・遊星館
があり、いずれも大人600円で入浴可能です。
自然環境と景観
ここの特徴は何といっても目の前に広がるダム湖です!
特に湖が目の前に見える湖畔際は場所取り合戦となります。
ただ、湖に沿ってサイトがあるため最前列でなくてもそれなりに湖を感じることはできます。
引用元:岩倉ダムキャンプ場HP
夜は明かりが少なく、星空がきれいに見えます。
条件が揃えば、ダム湖に映る星空を写真に収めることもできかも?
私は腕と運がなかったのでこんな感じにしか撮れませんでした。。。

料金と予約情報
予約は不要。
ただし、サイトの一部を土曜日宿泊の場合のみ予約できるようになったみたいです!場所取り合戦から解放されたい方は検討してもよいかもしれません。
デイキャンプ | 1泊 | ||
---|---|---|---|
入場料 小学生以上一人あたり | 200円 | 400円 |
|
敷地料 一組当たり | テント1張 | 1000円 | 2000円 |
タープ1張 | 1000円 | 2000円 | |
車乗り入れ | 500円 | 1000円 | |
単車乗り入れ | 200円 | 400円 | |
デイキャンプ | 500円 |
料金は受付小屋で支払います。
以前は簡易テントでしたが、現在は駐車場横に小屋が建てられたみたいですね!
食事と買い物
買い出しは中央道方面からならAコープラックあち店やキラヤ ピア店などに寄ってから向かうのが良いかもしれません。
三河方面からだと豊田市内とかで済ませたほうが楽ではあります。地元の食材などが気になるようであれば、道の駅南信州うるぎや道の駅信州ひらやのひまわり館など良いと思います。
買い出しは中央道方面からならAコープラックあち店やキラヤ ピア店などに寄ってから向かうのが良いかもしれません。
三河方面からだと豊田市内で済ませたほうが楽ではあります。地元の食材などが気になるようであれば、道の駅南信州うるぎや道の駅信州ひらやのひまわり館などに寄ってみるのも良いと思います。
食事も道の駅であれば合わせとることができます。